ネタがありません。


ネタがありません。

もちろん生活の中にはあらゆるデザインが落ちていますが、なかなか難しい…

デザインについてブログを更新していますが、このブログはデザインを勉強している過程の記録という目的も自分的にはあるので、こういった息詰まった感じもたまには良いかなと思います。人間だものw

むしろ抜けている私こそ本来の自分であるかも知れないので、是非そこも受け入れて頂きたいです!

こんな話をしていて思いましたが、デザインも抜けが大事なんじゃないかと思いました。

以前テレビで言っていたのですが、「人は弱いところがあるからこそ愛される」的なことを言っていました。これってデザインにも共通するんじゃないかな…

勝手な主観的意見ですが、完璧なデザインを仕上げる時、抜けのような部分を計画的かつ意図的にデザインに組み込むことこそ難しく良いデザインなのではないかと思いました。

今、本当に私が思ったことをそのままリアルに綴っているので少し意味不明な部分もありますが、これからデザインしていく上で計画的かつ意図的な抜けを駆使していけるよう頭の片隅に抜けについて置いておきたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000